みんなde読書

慶河堂の読書感想ブログプロジェクト【みんなde読書】のサイトです。

誰にも等しく訪れるもの——長谷敏司『あなたのための物語』

あなたのための物語 (ハヤカワ文庫JA)

あなたのための物語 (ハヤカワ文庫JA)

西暦2083年、人工神経制御言語ITPの開発者であるサマンサ・ウォーカーは、仮想人格《wanna be》(なりたい)に小説を執筆させ、「かれ」の想像力を育てようとする。日々成長していく《wanna be》。しかしサマンサの余命が半年であることが判明し、彼女は残された日々をITPの開発に捧げようと決断する。迫りゆく最後のの日々。そしてかれは語り始める——「あなたのための物語」を。

SF小説にいまいち入りきることができないという人は一定数いると思う。なんとなく想像がつく日本の時代小説や、現代を舞台にしたミステリなどとは違って、登場人物が脳内で動き出す前に、まずどのような世界観であるかを理解しなくてはいけない。文体が持って回ったような言い回しが多ければさらに困難だ。だから読まない、そういう人も少なくない。
しかしこの本はそういう人にこそ読んで欲しい一冊だ。
スニーカー大賞金賞でデビューした筆者は『円環少女』シリーズなど、長くライトノベルの分野で執筆を続けてきた作家である。文章は海外SF「らしい」文体を模倣しており、登場人物が外国人のため一見海外作家が書いた小説のように感じられるが、文章は読みやすく、時系列に流れる構成はどんどんと読者を惹きつけていく。
姿はSFというかたちを取っているが、そのテーマは「死とは——ひいては生とは——どういうものか」という人類にとって根源となる問いだ。
生きるとは何か、死ぬとは何か。人とは何か、人でないとは何か。
その境界線がいったいどこにあるのか、明確に知っている人は何処にいるのか。
AIが身近になってきた今こそ、考えてみたい命題だ。
普段深く考えないことにどっぷり浸かって考えてみる。本を閉じたあと、見えてくるのは本を読むまえより、少し違った世界である。